絶対にやってはいけない!15の間違った自習法 ⑬~⑮

あなたの自習法は大丈夫?いよいよ最終回!

間違い⑬ 土曜、日曜の時間をあてにする

「土曜、日曜はたっぷり時間があるから、平日はほどほどにやっておこう」は危険な考え。平日で頑張れなかったのに、自由時間と誘惑の多い土曜と日曜に頑張れるはずがない。逆に「せっかくの日曜なのになんで勉強しなくちゃいけないの!」とイライラしてしまいがちだ。そしておもしろいことに、勉強ができない生徒は「金曜の夜は全く勉強しない」。おそらく土曜、日曜に勉強するから金曜の夜を休息日と考えているのだろうが・・・そのような心構えで成功するはずがない。同様に徹夜に頼るのも良くない。もし土曜、日曜、徹夜の勉強に失敗したら、もう取り返しがつかないぞ。平日こそ有効に使うべきなのだ。

間違い⑭ 自分の部屋で、ひとりで勉強する

「ひとりのほうが集中できる」は勉強が大好きな人のセリフ。マンガ・ゲーム・スマホ・ふとんがある自分の部屋で勉強が出来るほどの精神力の持ち主はめったにいない。特に最近ではスマホやタブレットで「1日1話無料で読めるマンガ」のアプリ(複数のマンガ作品が読めるので1日1話でも合計10話以上になることも)、「午後3時から5時まで限定イベント!」などのゲームの影響は大きい。理想は大人の目が届き、勉強道具しかない静かな場所。リビング・塾・図書館・学校の自習室などを活用しよう。誘惑を断ち切る精神力がないなら、自分を「勉強しかできない場所」へと閉じ込めろ!

間違い⑮ 初めから自分のやり方(我流)で突き進む

だれにでも「自分なりのやり方」がある。しかしそのやり方が本当に正しいのか確かめる機会が必要だ。まずは講師のアドバイスを聞き、いろいろな人の勉強方法を見て、それをマネして、そのあとに自分にぴったりのやり方を決めよう。スポーツを思い浮かべてみるといい。初めは上手な友人や兄弟を参考にし、憧れのプロ選手のマネ(動きや使っている道具など)をするはずだ。初めから自分のやり方だけにこだわっていては、勉強もスポーツも上達などしない。

おわりに

おとなから見れば「本当にこんな勉強方法をしている子供がいるのか?」と驚かれるかもしれませんが、入会後に生徒と接してみると、かなりの生徒が「絶対にやってはいけない!15の間違った自習法」を複数個、実践しています
もちろん当塾では発見次第、アドバイスという名の「矯正」をおこないますが、家庭内での正確な様子は保護者の方しかわからないもの・・・いま一度、ご家庭での様子をご覧ください。



コメント

このブログの人気の投稿

新中学1年生必見!定期テストの原則~前編~

今年の夏休みを無駄にしない5つのポイント

中学生の定期テスト、基本的な対策は?社会・実技教科編